<aside> 💡 2021年2月現在、新型コロナウイルスの流行によって、弊社はフルリモートワーク実験中です。 フルリモートワークは生活の質を向上する良い働き方ですが、良いことばかりではありません。 出社前提の働き方と違って臨場感が失われやすく、情報の分断がおこりやすいことがわかっています。 このガイドラインでは、情報をしっかり共有して良いパフォーマンスを出すために、情報の分断がおこりにくくすることを目指しています。 このガイドラインよく読んで、働く場所に捕らわれない働き方をエンジョイしてください。

</aside>

手順

1. 出勤したら、作業ログ(日報)を作成する。

Slackの「#greeting」部屋で挨拶しましょう。 これが業務開始の合図になります。

参考: ‣

2. Gatherを接続してwaiwai部屋に常駐する。

3. Mitsuriのダッシュボード、KPIシートに目を通す。

会社が上手くいっているかどうかを確認する大事なシートです。 毎日短時間でも目を通すようにしましょう。

4. 作業する。

実際に作業をしましょう。

5. timesに作業の経過を投稿する。

timesに自分の仕事の内容を都度書いていきましょう。 自分のtimesが無い場合は作ってください。